Grape
ぶどう
※できるだけジベレリン処理をしないで栽培しているため、基本的に種ありです。
-
キャンベルアーリー収穫時期:8月下旬〜9月下旬
中粒の品種で、やや酸味がありますが十分な甘みもあるため美味しく食べられます。ワインにも使われる品種で香りが強く味だけでなく香りも楽しめます。 収穫時期の後半になると酸味も落ち着き甘みが増すため濃厚な味わいになります。時期によって味の違いが楽しめます。 -
BKシードレス収穫時期:8月下旬〜9月下旬
マスカットベリーAと巨峰の交配種で、 B:ベリーA、K:巨峰、シードレス:種無しという意味です。 糖度が高く濃厚な甘さを感じられます。 -
シャインマスカット収穫時期:9月上旬〜10月上旬
-
巨峰収穫時期:8月中旬〜9月中旬
pear
梨
-
凜夏収穫時期:8月下旬〜9月上旬
-
甘太収穫時期:9月下旬〜10月上旬
lemon
レモン
-
璃の香収穫時期:10月上旬〜12月下旬
-
マイヤー収穫時期:10月上旬〜12月下旬
-
瀬戸内収穫時期:10月上旬〜12月下旬
kiwi
キウイ
※収穫後、追熟が必要です。1週間〜2週間程度。
-
東京ゴールド収穫時期:10月下旬〜11月上旬
-
ヘイワード収穫時期:11月上旬〜中旬
-
紅妃収穫時期:10月中旬〜下旬
orange
みかん
浜松市細江町で代々栽培されているみかんです。
みかんは今まで有機肥料、農薬を使用していましたが、2024年から肥料を使用しない栽培方法に切り替えました。
農薬の削減にも取り組んでおります。(2024年度は従来の7割程度まで削減しました)
-
極早生(高林)収穫時期:9月下旬〜10月下旬
かわせファームで最も早く採れる品種のみかんです。少し黄色みががった頃から採り始めます。酸味はやや強めですが甘味もあり美味しいです! この酸味の強さがクセになるというかたもいらっしゃいます。 -
早生(興津)収穫時期:11月上旬〜11月下旬
酸味と甘味のバランスが最も良くとても美味しいみかんです。 -
中生(片山/石地)収穫時期:12月上旬〜12月下旬
片山
比較的酸味が弱く甘味が強い品種です。貯蔵が可能なため、収穫したては酸味が残りますが、しばらく置いておくと酸味が抜け味が濃厚になり時間の経過とともに味の変化を楽しめます。
石地
かわせファームで最も美味しいといわれている品種です。現在2年に1回しか収穫できないため当たり年には絶対に食べて欲しいみかんです。 -
甘夏収穫時期:3月〜5月中旬
さっぱりした酸味とほどよい甘味のバランスが絶妙!果汁たっぷりでジューシー! ほんのりとした苦味もクセになります。 苦味の苦手な方は薄皮を丁寧に取り除いていただくと食べやすくなります。
ビタミンCやクエン酸が含まれていて、春先の疲れの出やすい季節にぜひ食べて頂きたい一品です。 皮もピール(皮の砂糖漬け)やジャムにしてお楽しみいただけます。
others
その他の果物
-
イチジク(ロードス)収穫時期:8月下旬〜10月上旬
-
プラム収穫時期:6月中旬〜6月下旬
-
アボカド収穫時期:栽培中、お待ちください。
-
ポポー収穫時期:栽培中、お待ちください。
-
ライム収穫時期:栽培中、お待ちください。
-
カラマンシー収穫時期:栽培中、お待ちください。
-
フェイジョア収穫時期:栽培中、お待ちください。
-
グァバ収穫時期:栽培中、お待ちください。
vegetables
野菜
※年により栽培品目が変わります。
-
サツマイモ収穫時期:10月上旬〜11月下旬
NOTES
注意事項
product
加工品
-
加工品現在、かわせファームのファームやハーブを使った加工品(ジャム、ドライフルーツ、クッキーなど)を開発中です。お楽しみに!
